「ジャパンディインテリア」という言葉を耳にしたことはあるでしょうか?

今、海外で注目を集めているインテリアテイストであり、日本にも徐々に浸透してきています。

ジャパンディインテリアの魅力は、和と北欧が織りなす凛としているのに温かな雰囲気です。店舗やホテルなどに取り入れれば、高級感とおもてなしの心を表現できるでしょう。

そこでこの記事では、ジャパンディインテリアのポイントについて解説します。

ジャパンディインテリアとは?

2021年から少しずつ耳にする機会が増えてきた「ジャパンディインテリア」という言葉。ジャパンディインテリアは今、世界の家具・住宅業界が注目をしているテイストです。

ジャパンディの語源は「ジャパン(和)」に「スカンディナビア(北欧)」の「ディ」を取り「ジャパン+ディ」となったもの。つまり、ジャパンディは和と北欧が混ざり合ったインテリアテイストを指しています。

日本よりも海外で実現されることが多いテイストですが、近年では日本にも少しずつ浸透し始めている様子です。和の凛とした涼しげな佇まいと北欧の柔らかくリラックスできる雰囲気が好感を呼び、住まいははもちろんホテルやカフェ、店舗などでも幅広く取り入れられています。

ジャパンディインテリアを作るポイント

ジャパンディインテリアを眺めていると、何となく北欧風+和なのはイメージができるかと思います。

しかしいざ実現しようと思うと、どこにどのようにして北欧と和を取り入れれば良いのか、不明な点も多いのではないでしょうか。

ここからは、ジャパンディインテリアをより美しく見せるために、押さえておきたいポイントについてご紹介します。

 
──北欧7・和3の割合を心がける──

ジャパンディインテリアは、和モダンとテイストが似ています。しかし両者の違いは、北欧と和の比率です。

和モダンは和をベースに北欧を組み込みます。割合的には、和7:北欧3程度です。一方でジャパンディインテリアは北欧ベースに和を少し。割合は和モダンとは逆になり、北欧7:和3といった感じになります。

つまり土台として北欧スタイルを作り、そこに和のテイストを少しずつ織り交ぜることが、ジャパンディインテリアを作るコツと言えるでしょう。

 
──ミニマルな空間作り──

ジャパンディスタイルでは、多くのインテリアや物を用いません。

構成するのは必要な大物家具と、和の要素を空間に与える程度のオブジェのみ。必要最低限のアイテムだけを配置するため、すっきりとして生活感を与えないのが特徴です。

余白が多くなることから「シンプルすぎて無機質」と感じてしまうかもしれません。しかしジャパンディインテリアにおいては、その余白が大切です。

多めの余白を作ることで存在する家具やオブジェが引き立ち、空間に静かなリズムが生まれます。

広さのない空間であっても「家具や物の配置をいかに効率よく行うか」ではなく、「どれだけ物を減らせるか」にベクトルを向け、余白が生まれるように意識をしてみてください。

 
──天然素材を多めに取り入れる──

天然素材のアイテムは北欧テイスト・和テイストどちらにおいても重宝される存在です。そのため北欧と和が混ざったジャパンディスタイルにおいても、欠かせないと言えるでしょう。

天然素材はさりげなく配置するより、目立つように置くのが◎。ダイニングテーブルやチェスト、椅子などのメイン家具に取り入れることで、空間に北欧と和どちらにも染まれるイメージが生まれます。

 
──アートはシンプルな抽象画が相性良し──

ジャパンディスタイルではアートを用いて空間を彩ることがあります。
その際に使用するアートは、抽象的でシンプルなデザインがおすすめです。ジャパンディの空間に馴染みやすく、それでいて主張しすぎない存在感を演出します。

また、抽象画には和のテイストを強調する、という特性も。なるべく色味が多くなく落ち着いた印象のアートを選び、空間に華を添えましょう。

 
──色味は少なくくすみ系を選択──

ジャパンディインテリアでは、落ち着いた雰囲気を重視します。そのため、カラフルだったりビビッとなカラーだったりは好みません。

空間で使う色味は3色程度で構成をし、選ぶ色もくすみ系のアースカラーが基本です。とはいえ、ブラウンやブラックなど暗いタイプの色ばかりを選択してしまうと、重い雰囲気になるため要注意。和の軽やかさを活かすには、ベージュやグリーン、グレーなど優しい色を多めに取り入れて暗めの色は差し色程度に加えるとバランスが良くなります。

ジャパンディインテリアでおもてなし

ジャパンディインテリアは、高級感と落ち着いた雰囲気を演出するのにぴったりです。そのためホテルや店舗など、お客様をお出迎えする空間にも適していると言えます。

「ジャパンディインテリアを実現したい」「ジャパンディインテリアを作るアイテムを探している」という方は、ぜひ、マチュリテまでお越しください。

和と北欧、どちらにも馴染むアイテムを取り揃えているため、きっと理想の品に出会えるはずです。